- 2004-02-24 (火)
- 日々思うこと
みなさんゲームしてますか?ファミコンの登場以来20年近くの間、右肩上がりの成長をし続けていた日本のゲーム市場ですがここ最近はもっぱら市場縮小傾向にあるそうです。いまやゲーム市場の中心は、全世界のゲームソフト販売本数の5割を占める北米だとか。原因は日本で今主流となっている多くのゲームソフトの内容が「確立した文法をベースにした 大容量化、複雑化」の傾向にあるからだそうです。どういう事か例をあげてわかり易く言うと、
確立した文法 = RPG(ロールプレイングゲーム)
大容量化 = ROMカセット から DVD-ROM メディアへの進化
複雑化 = 視覚的な表現力の進化、ゲーム自体の難易度増
と定義した上で某有名RPG「ドラゴンクエスト」を当てはめてみると、
(1986年発売 ドラゴンクエスト1 〜 2000年発売 ドラゴンクエスト7)
確立した文法:
RPG(あいかわらず悪の親玉を倒すのが目的)
大容量化:
シナリオの大幅増加 → 遊び終わるまでかかる時間・労力の増加
(ドラクエ1は平均20時間程度 → ドラクエ7は平均80時間)
複雑化:
2Dドット絵から3DポリゴンCG へのグラフィック進化
(余計画面が見難い。3Dの画面見すぎると酔う人続出)
古くからのファンに対するマンネリ化防止を意図した、
難易度の高い... というよりはより面倒くさいだけの
謎解き要素(+やり込み要素)。
対して北米(+西洋文化)産のゲームは、より直感的な内容で、短時間で楽しめるゲームが比較的多いです。底が浅い内容である反面、「おっ?」とパッと見で興味をひかれる機会が多々あります。ドラクエ好きには「内容の薄いお子様ゲーム」と捕らわれがちなのかなぁと。XBOXが日本で売れない理由もここにあるはず。でも現実を見ると、世界のゲーム市場の中心は もはや日本では無く北米です。何が言いたいかって、
蓄積/確立された文法(知識)からはなれずに、制作物のより高品質化への
道をたどる 日本ゲーム市場 と、
反して文法(知識)にはあまり捕らわれずに、その時々の市場/ユーザ趣向
に合った、アイディアに満ちた制作物の創造の道をたどる 欧米ゲーム市場...
「これ、システム開発の世界でも同じパラダイムが存在するのでは?」と言う事です。周りの世界をあまり気にせずに、疑問なしに日々 Perl CGI でシステム開発している自分... 「このままでヤバいのでは?」と思うと同時に、今世の中で流行っている技術/プロジェクト管理手法に対する探究心が出てきました。
曇りなき眼をもって、
新技術/手法は積極的に仕事に取り込んでいきましょう。
- Newer: 配列を for .. in でまわすワナ
- Older: 続:CSSによる画面中央寄せレイアウト